かんたん ねこ背チェック

自分が該当する該当する項目の□内にチェックを入れてみましょう。

□(1)アイコンタクトが苦手
□(2)内向的な性格だ。自分に自信がない
□(3)いつも机に肘を突く
□(4)鶏にわとり運動(あごを前後に動かす)が
できない
□(5)背筋を伸ばして胸を張れない
□(6)背筋を伸ばしているつもりでも、
背筋に力が入った感覚がない
□(7)腰を反らしてしまう
□(8)両肩を後ろに引けない

いかがでしたか。診断結果はこのページの下にあります。

肩こりや腰痛、頭痛はねこ背が原因?

 慢性的な肩こり、頭痛、腰痛の原因のひとつにねこ背があります。外見上ではねこ背とは見えない「隠れねこ背」の方も多いのです。 背中が丸く前かがみになっているのを、腰の部分で反り、骨盤を前に傾けることによって隠してしまうのです。 ご本人も背筋(せすじ)を伸ばしていると思っていますからねこ背と気づきませんし、外見からは分かりにくいのです。

 ねこ背は背中の筋肉や首の筋肉の負担を増やしますので背中の痛み、肩こりになりやすく、肩や首のコリのために頭痛を起こすことになります。 また肩の関節が前側にいくために肩関節の痛みや運動制限を起こしやすく、五十肩になりやすくなります。 腰をそらせた隠れねこ背の姿勢の方は下腹が出ますし、腰椎のカーブがきつくなるため腰に前にすべる力が働き腰痛の原因となることが多いのです。

ねこ背は子供のときから

 ねこ背は多くは子供の時に作られると考えられます。例えば授業で先生に当てられるのがいやで背を丸めているとねこ背になる。しかし背を丸めてばかりいられないから背筋(せすじ)を伸ばそうとする。 しかし心理的に胸を張ることは抑制されていて、その結果腰を反らし隠れねこ背が出来上がるのです。 このようにねこ背の原因には心理的な因子とからだの使い方の癖が関係していると考えられ、その他に呼吸器の疾患などが考えられています。

ねこ背の治し方の原理

 背骨は自然なカーブ(生理的湾曲)になっていれば余分な力を入れずに立っていたり、座っていたりできるようになっています。 背骨まっすぐにする筋肉、背中やおなかの筋肉などからだを立たせるために使われる筋肉(抗重力筋)が自然に働くからです。
 骨盤の後面を垂直に立てその上に背骨をまっすぐに積み上げていくように、または頭頂部から一本の紐で釣り下げられているようにイメージして姿勢を正します。 もちろん背骨はなだらかなS字状のカーブを描いていますが、まっすぐなイメージで良いのです。


<かんたん ねこ背チェックの解説>
〈心理チェック〉
(1)(2)は猫背の原因である心理のチェック項目です。
(1)(2)をチェックした人は、猫背の可能性があります。

〈身体的チェック〉
(1)(2)は、心がどういう状態にあるかをチェックします。
(3)〜(8)は、猫背の身体的チェック項目です。
(3)(4)をチェックした人は、猫背の疑いがあります。
(5)(6)をチェックした人は、ほぼ猫背決定です。
(7)をチェックした人は、S型猫背(隠れ猫背)の疑いがあります。
(8)をチェックした人は、横猫背の疑いがあります。